エクセルの印刷ボタンがグレーアウトして印刷ができない場合の対処法

BOKU
BOKU

エクセルで印刷しようとしたけれど、印刷ボタンがグレーアウトしていて印刷ができない!

エクセルで作成した資料を印刷しようとしたとき、「印刷」ボタンがグレーアウトして押せない!そんな経験はありませんか?
この現象は一見原因がわかりにくく、急いでいるときは特に焦ってしまいますよね。

本記事では、エクセルの「印刷」ボタンがグレーアウトして使えないときの主な原因と対処法をご紹介します。

結論:クイックアクセスツールバーに「印刷プレビューと印刷」を追加することで解決できることがあります

手順

  1. エクセル左上の「▼(クイックアクセスツールバーのユーザー設定)」をクリック
  2. 「その他のコマンド」を選択
  3. 「コマンドの選択」で「すべてのコマンド」を選ぶ
  4. 「印刷プレビューと印刷」を選んで「追加」→「OK」
  5. クイックアクセスツールバーにボタンが追加され、そこから印刷ができるようになります
BOKU
BOKU

もしこれで解決しなければ、以下の原因と対処法を参考にしてみてください!

原因1:プリンターが設定されていない・オフラインになっている

対処法:

  • プリンターが正しく接続されているか確認
    プリンターの電源が入っていて、USBまたはWi-Fi接続が正しく行われているか確認します。
  • Windowsの設定で既定のプリンターを確認
    1. 「設定」→「デバイス」→「プリンターとスキャナー」
    2. 使用したいプリンターが表示されているか確認
    3. 表示されていなければ、「プリンターの追加」から再登録
  • プリンターのドライバーが最新か確認
    プリンターメーカーの公式サイトから最新版ドライバーをダウンロードして再インストールしてみましょう。

原因2:エクセルが「表示専用モード」になっている

ダウンロードしたファイルやメール添付のファイルを開いたとき、「保護ビュー」で開かれることがあります。この場合、編集や印刷が制限されます。

対処法:

  • エクセルの画面上部に「編集を有効にする」という黄色いバーが表示されていたら、それをクリックして有効化しましょう。

原因3:ファイルやシートがロックされている

共有ファイルや他ユーザーがロックしているファイルでは、印刷が制限されている場合があります。

対処法:

  • ファイルが他のユーザーによって開かれていないか確認
  • ローカルにコピーして開き直してみる
  • シートの保護を解除できる場合は「校閲」タブ →「シート保護の解除」を試してください(パスワードが必要な場合あり)

原因4:OfficeやExcelの一時的な不具合

一時的な不具合やバグが原因で印刷機能が使用できない場合もあります。

対処法:

  • Excelの再起動
  • PCの再起動
  • Officeの修復
    「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→Microsoft Officeを選択→「変更」→「クイック修復」または「オンライン修復」

原因5:グループポリシーや管理者による制限(企業PCの場合)

会社支給のPCなどでは、管理者が印刷を制限していることがあります。

対処法:

  • 自分で設定を変更できない場合は、システム管理者に問い合わせましょう。

まとめ

印刷ボタンがグレーアウトする原因は様々ですが、以下のポイントを順番に確認すると多くの場合で解決できます。

BOKU
BOKU

まずはクイックアクセスツールバーに印刷プレビューと印刷を追加してみて!

  1. プリンターが接続・認識されているか
  2. 保護ビューになっていないか
  3. ファイルやシートがロックされていないか
  4. ExcelやPCの一時的な不具合ではないか
  5. 管理者による制限ではないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました